こんにちは。
@OfficeTAKUです。
懐かしいTV番組でその時の家族の様子や出来事を思い出すことがあります。
ルシル・ポールのシットコム『ルーシー・ショー』
幼い頃、家族みんなで楽しみにみていたTV番組の一つ『ルーシー・ショー』
1960年前後に生まれた方は懐かしさに共感していただける方が多いはず。
原題は 「The Lucy Show」
1962年〜1968年にかけてアメリカCBSで放映されたシットコム(Situation cmedy)。
コメディアン ルシル・ポール演じるルーシー・カーマイケル(銀行の副社長の秘書)が巻き起こす騒動を描いたコメディ。
日本では1963年〜1966年までTBS系列で放映。
Amazonプライム ビデオで『ルーシー・ショー』を観る方法
「Amazonプライム video」って何?という方のために簡単に解説。
Amazonプライム Video
AmazonプライムVideoは、Amazon の有料会員制度である Amazonプライム会員になることで視聴できる動画配信サービスです。
AmazonプライムVideoを利用するまでの手順
手順としては、
- Amazonのアカウントに登録(無料)
必要なのはメールアドレスとクレジットカード(必須ではないが有ったほうがよい) - Amazonプライム会員に登録(有料・30日間無料お試し)
初回は30日間無料お試しができるので、休みの間じっくりみて必要か検討できます
AmazonプライムVideoを見る方法
AmazonプライムVideoは様々な視聴方法があります。
- パソコンで観る(ブラウザでAmazonにログインするだけ)
- パソコンをテレビに繋げて大画面で観る
最近のパソコンとテレビであればHDMIケーブル1本で簡単に接続できます - タブレットやスマートフォンに専用アプリをインストールして観る
- FireTV Stickを購入してTVのHDMI端子に接続して観る
もちろんいずれもインターネット環境は必要です。
私は普段 オフィスで仕事のときはパソコンで、ベッドの中では iPhone X で、リビングではFierTV Stickで、という風に楽しんでいます。
Amazonプライムの会費
気になるのがお値段ですが、Amazonプライムの会費はとてもリーズナブル。
Amazonプライムの会費は下記の通りです。(2021年12月現在)
- 月間プラン:500円(税込)
- 年間プラン:4,900円(税込)
動画配信専門のサービスの月会費と比べると格安、もちろん動画の本数は少なめでありますがそれでも観きれないほどです。
「AmazonPrime会員 無料体験」はこちら
チャンネルを追加でさらに充実
AmazonプライムVideoでは、各種のメディアが配信している専門の「チャンネル」を追加(有料)することができます。
たとえば、お子さんが小さければ「NHKこどもパーク」(月額397円)を追加すればいつでもトーマスやミッフィー、かいけつゾロリを楽しむことができます。
月単位で利用可能なので、休みの間だけ利用する、という使い方もできます。
[clink url=”https://office-taku.com/201809/web/webservice/10695.html”]
チャンネルによっては、初回はお試し期間が7日間程度あります。
Amazonプライムの会員特典
Amazonプライム Videoはあくまでも Amazonプライム会員特典の1つにすぎません。
Amazonプライム会員には他にも様々な特典があります。
- 配送特典
お急ぎ便や日時指定配送が無料。配送料も無料。 - Amazon Music Prime
200万曲が聴き放題 - Prime Reading
電子書籍Kindleの対象書籍・雑誌・マンガが読み放題
などなど、これでもか、という程の特典があります。
[clink url=”https://office-taku.com/201905/web/webservice/13583.html”]
Amazonプライム会員の解約方法
お試し期間30日以内に解約すれば料金は発生しません。
[clink url=”https://office-taku.com/201810/web/webservice/10956.html”]
巣ごもりを楽しむ
コロナ禍、巣ごもりを楽しむのには、AmazonプライムVideoがおすすめです。
Amazonプライム会員なら、文庫本1冊でも送料無料になるのも嬉しいことです。
初めての方はぜひ一度お試しをおすすめします。