III. オートシェイプを利用する方法
これしか考えつかない、って方も多いかもしれません。
この方法で注意すべきなの位置を決めた後で文字列の挿入・削除をした時にずれたり、文字とかぶったり、削除されてしまったり、しがちなことです。下記、ポイントに注意して下さい
【ポイント】
- [文字列の折り返し]の設定
- オートシェイプの[配置][整列]
- (できれば)オートシェイプのアンカーの位置、移動の設定
- キリトリ線を引きたい位置にオートシェイプで1本線を引く。
水平に直線を引くには、[Shift]+ドラッグ - 線を選択した状態で、スタイルを破線などに変更
- テキストボックスで「キリトリ」を作り、線の上に重ねておく。
- 線とテキストボックス両方を選択しておく。
- [整列]-[左右中央揃え]をして揃える。必要があれば上下方向も揃える。
- 線とテキストボックスを[グループ化]する。
- グループ化した図形を左右中央辺りの位置に揃える