Word 文字列の折り返し[行内]

Word

【Word】図を挿入する形式を[前面]に変更する

こんにちは。
三日月形の太陽に興奮した @OfficeTAKU です。

Wordの授業が続いているので引き続きWordネタです。

文字列の折り返し[行内]

Wordの文書に、クリップアートやワードアート、あるいは写真などを挿入すると、初期状態では、「テキスト(文字列)の折り返し」「行内」という状態で挿入されます。

「行内」は、文字と同じ状態。
挿入した図が1文字分となり、行間がひろがって、移動しようと思っても自由には動いてくれません。
Word2003までだと、挿入直後は、黒い実線で囲まれ、黒い四角のサイズ変更ハンドルが表示されています。

Word 文字列の折り返し[行内]

文字列の折り返し[前面]

挿入後、[文字列の折り返し]を[行内]以外に変更すると、移動やサイズ変更が楽にできるようになります。

たとえば、[前面]にすると挿入した図が文字の上に配置され(文字が隠れます)、自由に移動、サイズ変更ができるようになります。
文書の空いているスペースに図を配置するときは、この[前面]が便利です。
場面に応じて、[四角][外周]などを選んで利用しましょう。
Word 文字列の折り返し[前面]

常に[前面]で図を挿入する方法

図を挿入するたびに[文字列の折り返し]を変更するのは大変ですので、常に[前面]で挿入されるようにしておくと便利です。

以下、Word 2010での操作手順です。

  1. [ファイル]タブをクリックします。
  2. [オプション]をクリックします。
    Word [ファイル]タブ-[オプション]
  3. [オプション]ダイアログボックスが開きます。
  4. [詳細設定]をクリック。
  5. [切り取り、コピー、貼り付け]項目-[図を挿入/貼りつける形式]のドロップダウンリストから[前面]を選択します。
  6. [OK]ボタンをクリックします。
    Word[オプション]-[図を挿入/貼り付ける形式]

created by Rinker
富士通ラーニングメディア
¥1,210 (2023/12/06 02:27:17時点 Amazon調べ-詳細)

[iPhone]天体観測に必携「SkyView – Explore the Universe」は神アプリだ!前のページ

Facebook:Shareする前に考えよう!「 顔写真じゃないとBANされる」はガセネタです!次のページ

ピックアップ記事

  1. 公認会計士と司法試験/予備試験合格の勉強のプロが教えてくれる「メモリーツリー」勉…
  2. サイゼリヤも採用!割れにくいワイングラス・デカンタは透明性の高いトライタン樹脂性…
  3. Scratch (スクラッチ)を ちょっとだけ勉強して、かんたんな作品『のっティ…
  4. 3.11復興とは?問うドキュメンタリー:メディアが語らない真実「被災地の水産加工…
  5. プリンター ブラザー DCP-J973N 導入記。お手頃価格でセッティングも取り…

関連記事

  1. Photo by Jason Leung on Unsplash
  2. MS Office

    [Word2007]縦書き時、数字を縦にする「縦中横」

    年賀状のシーズン位しか縦書きを使わない、という方も多いかもしれません。…

  3. MS Office

    [Word2003] 右揃えボタンなどがグレーアウトして使えない

    Word2003 を 利用中に、段落配置ボタン(両端揃え、中央揃え、…

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

  1. AirPods Pro 第2世代

人気の記事

  1. Photo by Samuel Zeller on Unsplash
  1. Security

    【注意】Microsoft Defender を騙った広告「セキュリティ上の理由…
  2. Photo by rawpixel on Unsplash

    WebService

    フリーランスや小さなお店でホームページ作りたい!という時のおすすめホームページ作…
  3. WebService

    Office TAKU、LINE@ アカウント 開設しました!
  4. Excel

    【Excel】あなたはいくつ知っている? エクセルで連番を作成する7つの方法
  5. 電子書籍

    [Kindle] 翔泳社さんの毎月25日〜10日まで最大55%OFFセールを見逃…
PAGE TOP