PowerPoint

【PowerPoint】イベントを拡散させるためのチラシやポスターはWordよりもPowerPointで作成しましょう!というお話し

こんにちは。
@OfficeTAKUです。

先日、Facebookのイベントを作成してカバー写真としてチラシを使おうとされたお客様。
アップロードできないとのことで、よくよくお話しをうかがうと、Wordで作成されたチラシをそのままアップロードしようとしていらっしゃいました。

Wordファイルは直接画像の変換ができない

Wordファイルを画像化するためには、一番スタンダードな方法は、

Word→PDF→JPEG(などの画像)

という手順になります。

しかも、Windowsの場合
PDFを画像に変換するのも結構手間がかかります。

  • 無料のReaderでは直接変換できず、有料のAcrobatが必要
  • 無料でやろうとすると、フリーソフトをインストールするか、オンラインの変換サイトを利用しなければならない

どちらもハードルが高いものになります。

Windowsで、Wordファイルを画像に変換する方法は後日詳しく書きたいと思いますのでしばしお待ちを。

Macであれば、デフォルトの画像編集・PDF閲覧ソフトであるプレビューを利用することで簡単にできます。

パワーポイントでチラシやポスターをつくることのメリット

PowerPointでチラシやポスターを作ることのメリットは

  • 簡単に画像化できる
  • 段落にとらわれずイラストや文字が配置でき、レイアウトしやすい

パワーポイントは直接JPEGなど画像として保存可能

チラシやポスターは情報を拡散することが目的になります。
Facebookでも、インスタグラムでも、Twitterでも、利用したいとなると画像化する必要があります。

パワーポイントであれば、直接JPEGなどへの書き出しが可能です。
手順は簡単、

  1. [名前をつけて保存]ダイアログボックスを開く
    (Macの場合は [ファイル]メニューから[エクスポート]を選択します)
  2. ファイルの種類をJPEGに変更
  3. 保存ボタンをクリック

それだけです。

PowerPoint 様々なファイル形式で書き出し可能

PowerPoint 様々なファイル形式で書き出し可能

スライドを保存する – PowerPoint

PowerPointならば段落にとらわれずイラストや文字を自由に配置できる

Wordでは直接文字を入力することになります。文字入リ力エリアには段落というものがあり、イラストや写真、一見自由に動かせるオートシェイプも、段落に位置づくことになります。
画像を挿入配置する方法が、初期状態では、段落になっているために、初心者には非常に扱いづらいものとなっています。
また、直接文字を入力出来るが故、レイアウトするのに楽なテキストボックスを使わず、直接文字を入力してしまい、レイアウトに苦労している、という方をこれまで数多くみてきました。

その点、PowerPointであればテキストも画像も移動は自由。レイアウトの変更も簡単にできてしまいます。
スライドレイアウトを[白紙]にして、文字はテキストボックスまたはワードアートを使用するのがおすすめです。
もちろん、プレースホルダーを利用してしまっても移動もサイズ変更も思いのままできますからね。
PowerPointでチラシ

まとめ:PowerPointがパソコンに入っていたらどんどん使おう

【まとめ:チラシやポスターはPowerPointを利用しよう】
 PowerPointは画像の扱いも楽でチラシやポスターの作成に向いている
 PowerPointは直接 JPEGなど画像への書き出しができる
 SNSでの拡散に便利

以前、市販のパソコンには Office Personal など、パワーポイント抜きのオフィススイートがプレインストールされており、PowerPointは別途購入とハードルが高かったのですが、最近は最初からPowerPointも入っていることの方が多くなっています。

ただ、ビジネス現場ではなく家庭だとPowerPointに馴染んでおらず、チラシやポスターもWordで作成する、ということが多いようです。

お持ちのパソコンにパワーポイントが入っていたらぜひ活用しましょう。

Lenovo TAB4 8 Plus[Kindle] 2019年2月電子書籍 Amazon Kidle本 月替わりセール ピックアップ前のページ

FOM 出版 よくわかるシリーズ Excel2019基礎・Word2019基礎 発売次のページPhoto by JESHOOTS.COM on Unsplash

ピックアップ記事

  1. Amazonプライム・ビデオで今見ておくべき作品
  2. 【Word】游明朝/游ゴシックやメイリオで1ページの行数を増やしても行間を広げな…
  3. 災害時に役立つTwitterアカウント、情報サイト等まとめ
  4. [レビュー] レノボ 「TAB4 8 Plus」 画面が美しく動画もマンガも満喫…
  5. [PPT] あなたのPowerPointプレゼンテーションを劇的に変えてしまうで…

関連記事

  1. PowerPointプレゼンテーションを右クリック
  2. Excel

    Office2003 から 2007 へ 移行する際にとても便利なツールとサイト

    なんだかんだ言われながらも、Windwos Vista および Off…

  3. Microsoft PowerPoint MVP 河合浩之
  4. Photo by Alex Litvin on Unsplash
  5. PowerPoint2013 サムネイル・アウトライン 切り替え

    MS Office

    [PPT2013] PowerPoint2013でアウトライン表示に切り替える方法

    こんにちは。@OfficeTAKUです。パワーポイント20…

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

  1. AirPods Pro 第2世代

人気の記事

  1. Photo by Samuel Zeller on Unsplash
  1. WordPress

    【WordPress】ワードプレスで会話風吹き出しを簡単に作れる「Speech …
  2. Photo by JESHOOTS.COM on Unsplash

    Excel

    [Excel] エクセルで「名前」を使ってみよう! Vol.5 数式に[名前]を…
  3. iPhone

    【iPhone】ボイスメモの録音が1時間以上あるのに4分弱しか再生されない(未解…
  4. Lenovo Chromebook S330

    Hard・Acc

    【レビュー】シニアにもおすすめ!レノボ「Lenovo Chromebook S3…
  5. Microsoft Office Specialist

    【MOS】Excel 2019 一般レベル 試験に出題される関数一覧
PAGE TOP