WebService

個人事業主のみなさん!キャッシュレス決済への登録と5%還元事業への登録急ぎましょう!


こんにちは。
@OfficeTAKUです。

先日、口コミサイト「エキテン」さん主催の「エキテン×LINE公式アカウント/LINE Pay」セミナーに参加させていただきました。

LINE@も、LINE公式アカウントに変わったし、そもそも使いこなせていない。
LINE Payは加盟登録したもののほったらかし、で、まだ利用者0です。

少しでも参考になる情報が得られればと思い参加した次第。

その中でも特に気になった情報が、キャッシュレス・消費者還元事業に関する話題。
個人事業にとっては死活問題につながるかもしれないと思い、少しでも参考になればと思いお知らせしておきます。

私のようにぼーっとしている個人事業主もめったにいないと思いますの、今頃なに言ってるの?っていう感じだと思いますが。

キャッシュレス・消費者還元事業

ぼーっとしていると、あっという間に消費税増税の期限が迫ってきました。

2019年10月1日から消費税が10%になってしまいます!

消費者の中でも弱者を置き去りにした政策で受け入れがたいのがキャッシュレス決済による消費者還元事業。
クレジットカードを持てない人や、乱立するなんとかPayなどを使う術を知らないような方、そういった方たちこそ、救済の手を差し伸べねばいけないのに…

また、事業者にとっても、特に個人事業主やフリーランスで、IT系が苦手だ、という方々も多いはず。
そうした方にとっては、対応することが大変です。

なぜみんな唯々諾々と受け入れているのか、拒否する投票行動をしなかったのか、とっても疑問です。

閑話休題。

消費税増税は残念ながら実施され、キャッシュレス決済による消費者還元事業は実施されます。

キャッシュレス・消費者還元事業は 2019年10月1日〜2020年6月30日
一般の中小・小規模事業者なら、消費者還元5%

個人事業主・フリーランスが利用するには

  1. キャッシュレス決済事業者に登録(加盟)
  2. キャッシュレス決済事業者を通して消費者還元事業に申し込む

と、いう手続きになります。

すでにクレジットカードや電子マネー、モバイル決済を導入している方は問題ありません。
加盟しているクレジットカード会社等を通して申し込むことができます。

まだキャッシュレス決済を導入していない方は、いずれかのキャッシュレス決済事業者への加盟が必要になります。

個人事業などの小さな事業では、消費者に5%還元できるかどうかは大問題
特に個人事業では、対応していないための売上減少は死活問題になかねません。

まだ、事業を立ち上げて間もない方、何も対応していない方は、急いで対応することをおすすめします。

個人事業主・フリーランスにおすすめ!LINE Pay

個人事業主・フリーランスにおすすめのキャッシュレス決済は、LINE Pay か PayPay がおすすめです。
いずれも導入費用が0円で、2年間は手数料もかかりません。

個人事業主・フリーランスに特におすすめなのがLINE Payです。
別に LINE Pay さんの回し者ではありません。おすすめすることによって私が得することもありません(笑)

私がなぜLINE Payをおすすめするのか?
理由は下記の2つです。

1. 決済手数料・導入手数料・月額費用・入金手数料が今なら0円

つまり導入コスト0円、2年間は他の手数料も0円。
決済手数料は2021年7月31日まで0%、以降は2.45%

2. 申請が通りやすい、通った!

まだ実績のない私のような個人事業・フリーランスでも加入できました。

特に、2点めはありがたいことです。
PayPayも申請してみましたが、私は審査に通りませんでした
長年のソフトバンクユーザーでもあり、加入したかったんですけど…

個人事業主・フリーランスの方の最初のキャッシュレス決済事業者としてはLINE Pay をおすすめします。

キャッシュレス決済イメージ

1日も早く加盟店申請を

先日のセミナーのお話しでは、「現在、加盟申請が殺到していて、今から申し込んでも10月1日には間に合いません」、とのことでした。

キャッシュレス・消費者還元事業は2年間続きます。
開始には間に合わなくても、1日も早く手続きしましょう。

LINE Pay について、LINE Pay加盟店申請は下記ページへ

サービス紹介 : LINE Pay Merchant

【注意】LINE Pay などに登録できても、消費者還元事業への申請が通るかどうかはわかりません。要件によって弾かれる可能性もあります。
私はだめもとで現在申請中です。

パソコン操作が苦手で申請が不安という個人事業主の方へ

基本的に加盟店申請はインターネット(オンライン)で行うことになります。
事業・本人確認のための必要書類(免許証や事業開始届け,納税証明書など)の提出もオンラインです。
加盟店申請書は紙で取り寄せることもできますが、確認書類の提出はオンラインだけ、とのことです。

LINE Pay さんも電話で丁寧に操作の手助けをしてくれますが、それでもわからない、という方もいらっしゃいます。
Office TAKU では、そんな個人事業主のみなさんのお手伝いをさせて頂きます。

来店頂いて、出張、オンラインで!

来店頂いて、あるいは野々市市近辺であれば出張もいたします。
来店も出張もできない方、ZOOMやスカイプなどを使ってのオンラインサポートも可能です。
ぜひ、お問い合わせください。

お問い合わせはこちら

来店での初回レッスン・相談は無料!

来店での初回レッスン・ご相談は無料です。

体験レッスンお申し込みはこちら

LINE@(LINE 公式アカウント)友だち追加でお気軽に問合せください

LINE 公式アカウント (LINE@) お友だち追加していただければ、LINEでのご相談いただけます(ただし状況によってご返答に時間がかかる場合があります)
ただいま 2019年9月8日まで、LINE@ お友だち追加キャンペーンも実施中ですので、ぜひこの機会にお友だち追加お願いします。

友だち追加

Office TAKU では、レッスン代金のお支払いに、LINE Pay もご利用いただけます。
こちらもぜひご利用ください。

LINE Pay 使えます

キャッシュレス・消費者還元事業 参考リンク

Kindle Daily Sale 288月28日 「バイオリンの日」の 関連書籍と Amazon Kindle日替わりセール前のページ

8月29日 「ジョン・ケージ『4分33秒』初演の日」の 関連書籍と Amazon Kindle日替わりセール次のページKindle Daily Sale 29

ピックアップ記事

  1. 【iPhone】音声読み上げを利用する方法
  2. Apple Music や Amazon Musice でクラシック音楽の楽曲・…
  3. [レビュー] 『親子で学ぶ プログラミング超入門 ~Scratchでゲームを作ろ…
  4. サイゼリヤも採用!割れにくいワイングラス・デカンタは透明性の高いトライタン樹脂性…
  5. 【初心者・シニアのためのVOD入門】お家で映画三昧!休みは動画配信サイトのお試し…

関連記事

  1. WebService

    話題のDeepL翻訳はアプリをインストールするとより便利

    こんにちは。外国語はからっきしだめ @OfficeTAKUです…

  2. Photo by rawpixel on Unsplash

    WebService

    [Amazon] Prime Video チャンネル「NHKこどもパーク」!月額397円で「ワンワ…

    こんにちは。@OfficeTAKUです。NHKの子ども向け番組「…

  3. https://checkin.ambassadors.jp/aeon/
  4. Photo by Sorasak on Unsplash

LINE公式アカウント:OfficeTAKU

OfficeTAKU Line公式アカウントバナー

最近の記事

  1. One by Wacom small
日比谷花壇_毎月楽しむお花のある暮らし特集

人気の記事

  1. 日商PC検定
  1. Lenovo Chromebook S330

    Hard・Acc

    【レビュー】シニアにもおすすめ!レノボ「Lenovo Chromebook S3…
  2. 書籍

    [レビュー] 『親子でかんたん スクラッチプログラミングの図鑑』松下孝太郎・山本…
  3. Hard・Acc

    プログラミング超初心者のための用語解説「シングルボードコンピュータ」
  4. マイクロソフト製品の新元号対応について

    Windows

    Microsoft 製品 WindowsおよびOfficeの新元号対応はどうした…
  5. Excel

    【Excel】テンキーだけで時刻(「:」コロン)を入力する方法
PAGE TOP