書籍
-
【レビュー】日々の記録にも勉強にも役に立つ『はじめてのグラフィックレコーディング』
こんにちは。@OfficeTAKUです。翔泳社さんの #ブックアンバサダー という企画に応募したところ見事当選!翔泳社ブックアンバサダー…
-
【レビュー】武田英志『伝わるデザインの授業 一生使える8つの力が身につく』
こんにちは。@OfficeTAKUです。昨年の暮れ、 #翔泳社ブックアンバサダー という企画に応募しました。 …
-
【MOS】MOS Excel 365&2019・Word 365&2019 対策…
こんにちは。@OfficeTAKUです。いよいよ 2020年4月から開始予定の MOS の新しいバージョン「MOS 365&2019」対策テ…
-
【Kindle】日経BP「わくわくプログラミングシリーズ」などAmazon Kindle版 期間限定…
こんにちは。@OfficeTAKUです。本年 2020年4月から始まる小学校でのプログラミング教育。プログラミング的な思考が養われるようなも…
-
アウトプットはハッピーになるために!書籍『noteではじめる新しいアウトプットの教室 楽しく続けるク…
こんにちは。アラ還 ITインストラクター @OfficeTAKUです。FM Townsから、Mac、電子手帳、PalmデバイスからiPhoneま…
-
電子書籍にはない紙の本の楽しみを北村薫「覆面作家シリーズ」の新装版に思う
こんにちは。@OfficeTAKUです。日頃、アマゾンでKidle本を安く手に入れようと虎視眈々と狙っている私。趣味と実益を兼ねて、毎日、日替わ…
-
3月21日 「ヨハン・セバスティアン・バッハの誕生日」の 本日の 電子書籍 Amazon Kindl…
こんにちは。@OfficeTAKUです。2019年3月21日 木曜日 今日は何の日アレクサが教えてくれたところによると、今日は「春分の日」だ…
-
オウム真理教事件を描いたノンフィクション『A3』著者 森達也さんがnoteで無料公開
こんにちは。@OfficeTAKUです。森達也さんもともとはドキュメンタリーディレクターでもあり、映像作品を手がけられています。オウム真理教…
-
吉野源三郎『君たちはどう生きるか』(昭和十二年 新潮社発行)は私の原点であり情報リテラシーの入門書で…
こんにちは。@OfficeTAKUです。はちた君かるき生うどこう表紙にに印字された一冊の本が私の手元にあります。そう昨今…
-
[レビュー] 『親子でかんたん スクラッチプログラミングの図鑑』松下孝太郎・山本光
こんにちは。@OfficeTAKUです。Scratch(スクラッチ)はプログラミングの入門にはとてもよいプログラミング言語だと思います。ブロック…